最近メキシコペソの保有数をちょっと多めに増やしました。
理由は
- 値動きが意外と安定している。
- スワップポイントがかなり高めで株式よりも利回りが良さそう。
1年くらいメキシコペソの値動きを見てきましたが意外と安定しています。
もっと激しく動くものかと思っていましたが、今のところだいたい5円~6円くらいの間で動いています。
そんな状態がもう結構長く続いていますので、
ポジションをもっと増やしても大丈夫かな?
というスケベ心が出てしまいました😆
また、現在スワップポイントがかなり高いです。
最近使い始めた『セントラル短資』なら1万通貨保有でスワップポイントが1日16円ついています。
1万通貨⇒1日16円
株式で配当と株主優待を貰うのも良いのですが、なにぶん利回りがそれほど高くありません。
利回り5%もあれば高配当と呼ばれます。
確かに銀行預金の利息に比べたらベラボウに高利回りですけど、私は資金があまりないので貰えても微々たるものです。
そんな僅かな金額では早期リタイアなんて夢のまた夢です。
株式に比べてFXのスワップの方が圧倒的に利回りが高いので、それほどたくさん資金が無くてもそれなりの金額を貰えます。
当然リスクは格段に上がりますが、それくらいのリスクを取らないと今の生活は変えられないかなと。
『仕事をしているので持ち金が無くなっても生きてはいける。』
『独り身なので誰に迷惑をかけるわけでもない。』
今の私にはそんな強みがあります。リスクを取ることが可能な状況です。
ということで、メキシコペソのポジションをここ1週間くらいで結構増やしました。
南アフリカランドと合わせて、そこそこポジションが増えてきたので
・現在の保有数
・貰えるスワップポイント
を紹介したいと思います。
FXのスワップで不労所得を考えている人は参考にご覧ください。
目次
ランド・ペソの保有数
まずはランドとペソの保有数です。
南アフリカランドの保有数
- FXプライムbyGMO:26万通貨
- セントラル短資FX:1万通貨
- 合計:27万通貨
主に『FXプライムbyGMO』で積み立て購入しています。
スワップポイントが高いからです。
『セントラル短資FX』で1万通貨だけ購入しましたが、買った後にスワップポイントが低いことに気付いて追加購入を止めました。
本日5月20日現在でこんなにスワップポイントの違いがあります。
どちらも1万通貨あたりのスワップポイントです。
- FXプライムbyGMO:15円
- セントラル短資FX:8円
2倍近く差がありますね。
買うならスワップポイントが高いところが圧倒的におすすめです。
長期保有前提なので数円の差が積もり積もって収益が大きく変わってきます。
南アフリカランドを保有するなら『FXプライムbyGMO』ですね。
公式サイトはコチラ
メキシコペソの保有数
- FXプライムbyGMO:16万通貨
- セントラル短資FX:11万通貨
- 合計27万通貨
初め『FXプライムbyGMO』で購入していましたが、スワップポイントの変動リスクを考慮して、最近は『セントラル短資FX』で購入しています。
スワップポイントの変動リスクについては、次の記事を参考にご覧ください。
-
-
これはヤバイ!メキシコペソのスワップポイントが激減【FXスワップ収入】
続きを見る
スワップポイントの変動リスク以外にも、『セントラル短資FX』の方がスワップポイントが高い
という理由もあります。
南アフリカランドは『FXプライムbyGMO』の方が高いのに対し、メキシコペソは『セントラル短資FX』の方が高いのです。
- FXプライムbyGMO:12円
- セントラル短資FX:16円
どちらも1万通貨あたりのスワップポイントです。
メキシコペソを購入するなら『セントラル短資FX』ですね。
公式サイトはコチラ
貰えるスワップポイント
保有数が分かったところで、次に貰えるスワップポイントです。
南アフリカランドのスワップポイント
- FXプライムbyGMO:26万通貨
- セントラル短資FX:1万通貨
スワップポイントはそれぞれ
- FXプライムbyGMO:1日15円
- セントラル短資FX:1日8円
計算してみると、1日あたり398円スワップポイントが貰えます。
- 26万通貨×15円=390円
- 1万通貨×8円=8円
- 合計398円
1か月(30日)にすると約1万2000円です。
何もしないで月1万円以上
なかなか良い金額です😊
メキシコペソのスワップポイント
- FXプライムbyGMO:16万通貨
- セントラル短資FX:11万通貨
スワップポイントはそれぞれ
- FXプライムbyGMO:12円
- セントラル短資FX:16円
計算してみると、1日あたり398円スワップポイントが貰えます。
- 16万通貨×12円=192円
- 11万通貨×16円=176円
- 合計368円
1か月(30日)にすると約1万1000円です。
これまた良い金額😆
南アフリカランドの1万2000円と合計すると
月約2万3000円
ここまで順調にポジションが増えてきています。
まとめ
現在のところ、ランドとペソのスワップポイントで月額2万3000円まできました。
目標とする『FXスワップで月額3万円!』まであともう少しです。
まあ、今のところスワップポイントがかなり高めですからね。
今後スワップポイントが下がる可能性も大いにあります。
でも、なかなかここまで順調に来た気がします。
FXのスワップで不労所得を作りたい人は、スワップポイントが高めの会社で購入をオススメします。
私は、
- 南アフリカランドなら『FXプライムbyGMO』
公式サイトはコチラ⇒FXプライム byGMO
- メキシコペソなら『セントラル短資FX』
公式サイトはコチラ⇒【セントラル短資FX】
を使っています。
※FX投資はリスクのある取引です。
投資の判断は自己責任でどうぞ。