もうすぐ5月も終わりです。
早いもので今年も半分近くが終わろうとしています。
さて、6月といえば多くの会社で株主総会が開かれる季節です。
それとともに権利確定月になっている銘柄がたくさんあります。
なかでも気になっているのが
『日本たばこ産業(JT)』
高配当&高利回りで有名な会社です。
配当と株主優待に期待して私も先日購入しました。
-
-
日本たばこ産業(JT)の株はぜひ持っておきたい【高配当&株主優待アリ】
続きを見る
目次
日本たばこ産業(JT)株価下落
私が購入した4月16日からさらに株価が下落しています。
購入時点では2619.5円だったものが、5月28日現在2547.5円に下がっています。
- 購入時点:2619.5円
- 本日時点:2547.5円
当然含み損です。
購入時点でもかなり下落していたのにさらに下がるとは😢
チョット買うのが早かったかもしれません。
権利確定月が近づくに従って少しは値上がりすると思ったのですけどね。
そんなにうまくは行かないものです。
逆に言うと、
配当&優待目当てでこれから買う人にとっては買いやすい株価になっている。
ということです。
2015~2016年頃は1株5000円程度の値が付いてましたから。
半分程度の株価になっていますね。
日本たばこ産業(JT)の配当【2019年6月期】
日本たばこ産業(JT)の権利確定月は、6月と12月です。
2019年6月期の配当予定は、
1株77円
100株保有で7700円の配当が貰えます。
私が保有している銘柄の中で1番の高額配当です。
大量保有すればそれだけで早期リタイアが可能となるくらい高利回りになります。
日本たばこ産業(JT)を1万株保有すれば早期リタイア可能!?
仮に計算してみましたが、日本たばこ産業(JT)を1万株保有すると早期リタイアが可能となります。
1万株保有で貰える配当金
仮に日本たばこ産業(JT)を1万株保有すれば年間154万円の配当が貰えることになります。
1か月平均にすると約12万8000円です。
1株配当154円×1万株=154万円
家族がいる人だと、1か月12万8000円で生活するのはかなり難しいでしょう。
しかし、独り身で節約生活を前提とすれば、このくらいの金額でもとりあえず生きていくことは出来そうです。
就職して初めて独り暮らしをしたときは、これくらいの金額で十分生活していましたし。
1万株保有するために必要な資金
本日(5月28日)時点の株価は
1株2547.5円
1万株保有するために必要な資金は
2547万5000円
意外とたいした金額ではありません。
家を買うよりも安いくらいです。
日本たばこ産業(JT)株価下落まとめ
6月は日本たばこ産業(JT)の権利確定月です。
もうすぐ権利確定月というタイミングで、ちょうどよく株価が下落しています。
本日(5月28日)現在、ここ数年で最安値水準の1株2547.5円です。
これから購入する人にとっては買いやすくなっているのではないでしょうか?
株式の購入なら私も使っている楽天証券をどうぞ。
取引に応じて楽天ポイントが貯まる上に、貯まった楽天ポイントは投資に利用できます。