ブログを書くならノートパソコンが必要です。
スマホでも出来なくないですが作業効率が良くありません。
ただし、MacBookなどの高性能パソコンは必要ありません。カッコつけたいなら別ですが、ブログ程度なら格安ノートパソコンで十分です。
2019年7月15日から開始したAmazonプライムデーで、ブログを書くのに手頃でちょうどよいノートパソコンが激安で販売されています!
『CHUWI Herobook 14.1』
驚きの2万円以下、軽量、長時間バッテリー、急速充電対応 かなり魅力的なパソコンです。
更に高性能な
『CHUWI Aerobook 13.3インチ』
驚きの3万8500円、メモリ8GB RAM+ 256G SSD、重さ1.26kg
これからブログ用パソコンを買うなら私もこれらにするかもしれません。
ぜひお見逃しなく!
『CHUWI Herobook 14.1』の基本スペック
- ブランド:CHUWI
- モデル:Herobook
- CPU:Intel Atom x5-E8000
- メモリ:4GB RAM+ 64GBストレージ、128GBの外部拡張ストレージをサポート、M.2 SSD拡張をサポート、(HDD1TB)
- ディスプレイ:14.1インチ
- カメラ:30W
- Wi-Fi:2.4G+5G デュアルバンド Wi-Fi、IEEE 802.11 b/g/n準拠、Bluetooth BT4.0準拠を内蔵
- マイクMIC:マイクdaul mic*2
- 接続端子:USB3.0ポート、USB2.0ポートMini HDMI、3.5mmヘッドフォンポート、Micro SD スロット、急速充電ポートが搭載
- バッテリー:38WH
- サイズ:332mmx214mmx9.0-21.3mm
- 重さ:1.39kg
- 保証:一年保証を提供
- 技術基準適合証明:CE、FCC、CCC、ROHS
- 言語:日本語、英語、中国語など
【Amazonの商品説明より】
個人的に良さげなところとして、
メモリ4GB、ディスプレイ14.1インチ、重さ1.39kg
ブログを書く程度でも出来るだけ快適に使いたいのでメモリは4GBは欲しいところです。私が今使っている『ASUS E203MA』もメモリ4GBですが快適に使えてます。
さらに、画面がデカくて軽い
ディスプレイが14.1インチもあるのに、重さはたったの1kgチョイです。A4サイズよりも一回り大きいくらいなので持ち運びにも手頃です。
『CHUWI Aerobook 13.3インチ』の基本スペック
- ブランド:CHUWI
- モデル:Aerobook
- CPU:Intel M3 6Y30 14nm
- メモリ:8GB RAM+ 256G SSD、
- ディスプレイ:13.3インチ
- カメラ:200W
- 解像度: 1920*1080 IPS
- Wi-Fi:2.4G+5G デュアルバンド Wi-Fi、IEEE 802.11ac/b/g/n準拠、Bluetooth BT4.0準拠を内蔵
- マイクMIC:マイクdaul mic*2
- 接続端子:Type-C*1,、USB3.0ポート、TFカードスロット*1、3.5mmヘッドフォンポート、Micro HDMIが搭載
- バッテリー:38Wh(7.6V/5000MA)
- サイズ:308.5mmx209mmx15.2mm
- 重さ:1.26kg
- 保証:一年保証を提供
- 技術基準適合証明:CE、FCC、CCC、ROHS
- 言語:日本語、英語、中国語など
- OS: Windows10 Home
【Amazonの商品説明より】
メモリが8GB RAM+ 256G SSD、重さも1.26kgと『CHUWI Herobook 14.1』よりも更に小型軽量で高性能です!
ぜひこの機会をお見逃しなく!
CHUWI Herobook 14.1がAmazonプライムデーで19840円の大特価です!
驚きの2万円以下
更に高性能な『CHUWI Aerobook 13.3インチ』が驚きの3万8500円!
ぜひこの機会をお見逃しなく!