毎月恒例のブログ運営報告です。
今回はブログ開始9か月目
8か月目は収益が大幅アップ!
約10万円程の収益が発生してウキウキでしたが、9か月目は案の定、収益は激下がりです(ノ∀`)アチャー
ブログの更新をサボったせいでアクセス数も減少
3歩進んだら2歩下がる、といった感じでなかなか前進できません。
ブログ飯は険しい道のりです。
さて、9か月目の運営報告をします。
目次
2019年4月のブログ記事数・更新記事数
10記事更新
4月は10記事更新しました。
4月中旬にブログ更新を10日以上サボったにも関わらず、結果的に3月と同じ更新数です。
本当は毎日何かしら更新したいな、と思っているのですが実行できていません。
先日の記事でも書いたとおり
仕事が忙しい、面倒くさい、ネタが無い
なんて言い訳をしているうちは無理でしょうね。
2019年4月のブログアクセス数
8306アクセス
5月1日時点のはてなブログのカウンターでの数字です。
(先月までのトータルアクセス数との差により計算)
3月に月1万アクセスを超えて『脱ビギナー』を卒業したかと思いきや、再入学
ブログ初級者に逆戻りです。
4月中旬までは1万超えペースで来ていたのですが、更新をサボったのがダメでしたね😅
仕方のない結果です。
ちなみにこれまでのアクセス数の一覧です。
アクセス内訳
Google:54%
Yahoo!:18%
その他:28%
Googleなどの検索サイトからのアクセスが7割くらいです。
3月は8割超えだったので、若干減っています。
原因としては、
Googleアドセンスの関連コンテンツ
4月にGoogleアドセンスの関連コンテンツが解放されて、すぐに設置を始めました。
その結果、
3番目に変なのが入っています。
『googleads.g.doubleclick.net』というのです。
これがGoogleアドセンスの関連コンテンツに表示されている自ブログの関連記事がクリックされたものらしい。
自ブログ内の回遊なのに外部サイトからアクセスされたのと同じ結果になっています。
ということで、はてなブログのアクセス傾向ではGoogleなどの検索サイトからの流入割合が減っていますが、気にすることはない。
むしろ、今までほとんど見られていなかった昔の記事へのアクセスが増えている気がします。
2019年4月のブログ読者数
205名(+6名)
4月のブログ読者数は+6名増です。
遂に200名を超えました。皆さまありがとうございます。
たくさんの方に読者登録していただき励みになります。
2019年4月のブログ収益
合計:約4万2508円(他ブログの収益を含む)
3月は約10万円の発生だったので半分以下です。
それでも個人的には十分嬉しい金額です。
内訳は
こんな感じです。
発生金額なので、実際の収入(確定額)はここから下がります。
やっぱり成功報酬型のアフィリエイトは強いですね。
1つ成果が発生するだけでアドセンス数日分の収益がドカンと増えます。
そんなにたくさん発生するものではありませんが、忘れたころに発生していると嬉しくなります。
私が利用しているASPサイトについてはこちらの記事をご覧ください。
ちなみに、4月からGoogleアドセンスの関連コンテンツユニットが解放されたので、
関連コンテンツユニットってどれくらい効果があるのだろう
とワクワクしていましたが、全然です😒
クリック単価は低いし、そもそもクリックもあんまりされない。
ブログテーマやデザインとも関係するのでしょうが正直期待外れです。
良かった点は、昔の関連記事が読まれるようになったことくらいでしょうか。
ブログ開始9か月目まとめ
ブログ開始9か月目は
- 3月から収益が大幅減少
- アクセス数も2か月前のレベルに逆戻り
良い話としては、
- Googleアドセンスの関連コンテンツユニットが解放
されたことくらい。
ですが、個人的には十分すぎる内容かと。
発生収益は4万円を超えましたし、ブログ更新を10日以上サボってもアクセス数は2か月前と同レベルに留まった。
気になる点は、
他ブログのアクセス数が3月のGoogleアップデート以降下がりっぱなし
全然回復の兆しがありません。
ブログ飯って難しい😥