明けましておめでとうございます。
2019年新年一発目の記事です。
新年一発目の記事は、ブログの運営報告です。
2018年8月1日にブログを開始して、5か月経ちました。
さて、ブログを5か月継続すると、どんなことになったのでしょうか。
☑ 元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60
☑ 現役アフィリエイターが教える! しっかり稼げる Googleアドセンスの教科書
☑ アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える 本気で稼げる アフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79
2~4か月目の運営報告
記事数
この記事を入れて、これでブログ開始から合計124記事になりました。
12月は17記事をアップしました。
だいたい2日に1記事くらいのペースです。
徐々にブログの更新頻度が低下してきているのが気になるところです。
【2018年更新数】
8月:22記事
9月:35記事
10月:27記事
11月:22記事
12月:17記事
100記事達成してから更新意欲が落ち気味なのが原因です。
100記事達成までは、とにかく記事数を増やさなくては!と一生懸命でした。
何となく、100記事達成すれば何かが変わるのではないかという期待もありましたし、100記事という数も、目標とするのに切りが良い数字でしたから。
100記事達成するまでは、寝る時間も削って頑張って書いていたので、寝落ちすることも多々ありました。
それが、100記事を達成して、1つの節目を迎えたことで変な満足感が出ている気がします。
ガムシャラに突っ走るのは終わりにして、気の向いたときに気の向いたように書く。
義務感でムリして書くのは良くないなと。
と、いうのは言い訳です。
結局、毎日ネタを考えて、夜な夜な記事を書くのが体力的にキツくて面倒くさくなっているだけです。
「100記事も書いたし、そろそろ書くペースを落としても良いんじゃない?」
「アドセンスで少しずつ収益も出てきたし、そこそこ順調に前進しているんじゃない?」
という甘えが出始めています。
毎日のように記事を更新しているブロガーの方々、凄いです。脱帽です。
アクセス数
12月終了時点での通算アクセス数は、30830でした。
いつの間にか通算3万アクセスを達成していたのですね。
気付きませんでした。
12月のアクセス数は、11月終了時点のアクセス数との差を見ると、5973です。
【計算】11月終了時24857-12月終了時30830=5973
11月のアクセス数は5125だったので、12月は848アクセス増加です。
前月比約20%くらいの増加です。
1日平均にすると192アクセスくらいになります。
アクセス内容も、Googleからの検索流入が中心となってきています。
11月にグーグルからの検索流入が5割くらいまで増加して、12月はそのままか、若干増加といった感じです。
ブログ村などのブログランキングサイト対策にあまり力を入れなくなったことも要因かもしれません。毎日日課だったランキングバナーの自己クリックを忘れることも多くなりました。
ランキングサイト対策は↓次の記事で書いています。
あとは、ツイッターをもっと上手に使いたいなぁと思っていますが、まだイマイチ良く分かっていません。
記事をアップしたらツイッターに流したり、参考になりそうな方を少しずつフォローしたりしてますが今のところそれだけです。
有難いことにフォロワーが少しずつ増えていますが、まだ今時点で38フォロワーです。フォロワーの方々、フォローありがとうございます。
読者数
本日現在の読者数は187名です。
たくさんの方に読者登録していただき励みになります。皆様ありがとうございます。
12月初めの読者数は179名だったので、8名増加ということになります。
感謝感謝です。
収益
このブログの収益は、今のところ主に次の2つです。
・ Googleアドセンス
・ もしもアフィリエイト
12月は、この2つで自己ベストの収益が発生しました。
2つ合わせて約9000円ほどです。
バンザーイ(∩´∀`)∩
Googleアドセンス
アドセンスの収益はあんまり書くとGoogle先生に怒られそうなのでザックリと行きます。
12月は、うまい棒350本分くらいでした。
アクセス数が若干増えた分11月よりも少し増えています。
12月はアドセンスの報酬単価が高くなる月との噂だったのでちょっと期待していましたが、あんまり関係なかったかな?
前月比20%くらいのアクセス増で、収益もだいたい同じくらいの増加でした。
アドセンスのクリック単価については、次の記事でも書いていますので参考にどうぞ。
ただ、感覚的に報酬単価は高かったような気もします。
1クリック100円越えもチラホラ見ましたし、多い日だと1日300円越えの日もありました。
もしもアフィリエイト
ブログ5か月目は、「もしもアフィリエイト」での収益が大幅に増えました。
まだ確定金額ではなく、発生金額ですが、
なんと5678円発生です!
12月は、
- Amazonサイバーマンデーセール
- クリスマス
という大きなイベントが2つもあったことが要因でしょう。
ちょうどこの時期にたくさん成果が発生しました。
ただ、1つあたりの報酬が15円とか20円とかばかりなので、大きく収益を上げるためには相当数の申込みか、高額商品の購入がされないとなかなか難しそうです。
「もしもアフィリエイト」はアマゾン、楽天、ヤフーなどの収益がまとめられるので便利です。収益がバラバラだと最低振込額に達するまで最初は結構大変ですからね。
私はカエレバと合わせて利用しています。
ブログ開始5か月目の感想
ブログ開始5か月目は、約9000円の収益が発生しました!
グーグルアドセンスからの初めての入金もありました!
アクセス数はなかなか増加しなくて微妙な状況ですが、着々とブログの収益化は出来ています。アクセス数の割には結構良さげなのでは?と個人的に思っています。
アドセンスは今のところ1日平均100円くらいですが、結構日によってバラつきがあるので、急に収益額が減ってもおかしくなさそうな感じです。
収益アップのためには、アクセスアップが必須だなと思っていたところ、「もしもアフィリエイト」からの物販報酬が思いのほか良さそうだ!ということが分かりました。
Amazonサイバーマンデーとクリスマスという物が売れやすい時期ということもありましたが、物販で1か月5000円以上の報酬が発生したことは幸運でした。
でも、ブログ開始のための初期投資額はまだ回収できていません。
細かな計算はしていませんが、ブログ作成用に購入したノートパソコンの代金すらまだ回収できていません。
まずは、初期費用の回収。
その後は、月額3万円を安定的に稼ぐ。
月額3万円が達成出来たら、その後は月額5万円、10万円と増やしていけたらなぁというのが願望です。
2019年はどんな年になるのか。
40歳までのリタイアを考えていますが、可能であれば1年でも早く仕事を辞めたい!
安心して仕事を辞めるには収入源を確保しなくては。
株式、リート、FXのスワップ、FX自動売買いろいろと収入源確保に手を出していますが、どれもそれなりに原資が必要です。
それに対してブログからの収入は原資がほとんどいりません。
ブログを頑張れば頑張っただけ早期リタイアが近づくと思って、2019年もブログ更新を頑張ります!