どうもこんばんは。
MIRAです。
ゴロゴロしていたら休日が1日終わってしまいました。
さて、本題です。
以前もチラホラ話の中に出てきていましたが、もう1つブログを運営しています。正式に紹介するのは初めてだと思います。
Googleアドセンスの審査に3回?4回?落ちたブログです。落ちた正確な回数は忘れました。Googleアドセンスの審査はこっちのリタイアブログで合格したので、現在はもう1つのブログでもアドセンス広告が掲載できています。どうしてもGoogleアドセンスの審査に合格できない場合は、アドセンス審査用にもう1つブログを作るのが手っ取り早いかもしれませんね。
ということで、もう一つのブログがこれです。
いわゆる特化型ブログ?になるのだと思います。
個人的に好きな格安SIM関係の紹介をしています。
一応このブログからもGoogleアドセンスの広告収入が発生しています。
ブログの作成は同じくらいの時期です。まだ運営3か月くらいです。
更新はゆっくりでアクセス数も細々とやっています。
今のところたいだい1日20~40アクセスくらいで推移しています。
特化型ブログですが、Googleアドセンス以外の収益は全くない状態です。ダメダメです。アクセス数が微々たるものです。
アクセス数は少ないですが、アドセンスの収益自体はアクセス数の割にはあると思います。特化型ブログのせいかクリック単価が高い気がします。100円越えが結構あります。1クリック30円が3回よりも、1クリック100円の方が圧倒的に効率が良いですよね。この辺がブログの収益性に大きく影響するのでしょう。
ゆくゆくはこのブログをメインにリタイア資金獲得を目指していきたいところですが、今のところ箸にも棒にも引っ掛かりません。もっぱらSEOの練習的なことばかりしています。
現在この2つのブログで早期リタイアのため、「ブログで月額3万円」を目標にしているところです。
はてなブログPROでは10個までブログを作ることができるので、ドメイン料だけでブログが増やせるのが良いですね。複数のブログで収益化ができればそれだけリスク分散にもなりますし、その時々の気分で興味がある記事を更新することもできます。
最近ワードプレスにも興味が出てきてしまいました。特にアフィンガーという有料テーマに興味深々で、使ってみたくてウズウズしています。デザイン性のあるブログ作成がスゴク楽に出来そうな気がします。うーん。あちこち目移りして1つに集中できていません。全部中途半端になりそうです。