FXのスワップ狙いで保有している通貨の保有状況です。
保有している通貨は、高金利通貨として有名な2つです。
【保有通貨】
☑ 南アフリカランド
☑ メキシコペソ
そのほかトルコリラも持っていましたが、今年8月中旬のトルコリラ大暴落により泣く泣く損切しました。
その際、南アフリカランドも一部清算したので、保有数は少し減っています。
私が使っているスワップポイントが高めなFXプライムbyGMOの公式サイトはこちら⇒FXプライム byGMO
スワップポイント高めで有名な「みんなのFX」の公式サイトはこちら⇒トレイダーズ証券「みんなのFX」
目次
南アフリカランド
保有通貨数
2018年10月13日現在の南アフリカランドの保有数は20万通貨です。
少しずつ追加追加で購入してようやくこの数です。
スワップ
南アフリカランドのスワップポイントは、本日現在1万通貨あたり1日17円です。
なお、スワップポイントはFX会社ごとに違いますし、日によっても違います。
私はスワップポイントが高めなFXプライム byGMO
月額3万円貰うために必要な通貨数
南アフリカランドのスワップで月額3万円貰うために必要な通貨数は次の記事で検討しています。
結論としては、59万通貨保有すればスワップポイントを月額3万円もらうことができるということになりました。
メキシコペソ
保有通貨数
2018年10月13日現在のメキシコペソの保有数は3万通貨です。
全てここ1か月ほどの間に購入したものです。
スワップ
メキシコペソのスワップポイントは、本日現在1万通貨あたり1日16円です。
ついこの前は1日13円だったので短期間で3円もあがっています。嬉しいです。
でも、逆に言うと短期間で同じように下がる可能性もあるということなので、ずっとこの金額ということはないでしょう。
月額3万円貰うために必要な通貨数
メキシコペソで月額3万円貰うために必要な通貨数は次の記事で検討しました。
このときは77万通貨保有で月額3万円ということになりました。
ただし、スワップポイント1日13円での計算です。
その後スワップポイントが16円になったので、保有数はもっと少なくて済みます。
スワップポイント1日16円で再計算した結果は次の記事で検討しています。
その結果、1万通貨あたり1日16円のスワップなら、メキシコペソを63万通貨保有すれば月額3万円貰えることになりました。
南アフリカランド・メキシコペソ合計スワップ
以上のとおり南アフリカランドとメキシコペソの保有通貨数は、
☑ 南アフリカランド20万通貨
☑ メキシコペソ3万通貨
貰えるスワップポイントを計算すると、1日当たり合計388円です。
【計算】
ランド:17円×20万通貨=1日340円
ペソ:16円×3万通貨=1日48円
合計 388円
1か月にすると、だいたい合計1万2000円です。
【計算】388円×31日=1万2028円
何もしないで貰える金額としてはなかなか良い金額です。
まとめ
最終的な目標は、南アフリカランドとメキシコペソのスワップポイントで月額合計6万円貰えるようにすることです。
現在のスワップポイントで計算すると、あと追加購入が必要な通貨数は
☑ 南アフリカランド39万通貨!
☑ メキシコペソ60万通貨!
それぞれレバレッジ2倍程度で購入すると必要資金は、
☑ 南アフリカランド156万円
☑ メキシコペソ180万円
くらいになりそうです。
合計すると336万円ですね。
もし毎月5万円ずつ積み立てたとすると、67.2か月かかります。
5年7か月くらいですね。
あれ?
40歳までに間に合わない!?
リスク高めですがレバレッジ3倍なら十分間に合うはずです・・・。
まあ、適当な性格なのでね。。。(それで良いのか?)
私が使っているスワップポイントが高めなFXプライムbyGMOの公式サイトはこちら⇒FXプライム byGMO
スワップポイント高めで有名な「みんなのFX」の公式サイトはこちら⇒トレイダーズ証券「みんなのFX」