2018年8月1日にブログを開始して、今日でちょうど2か月です。
節目ですので、多くのブロガーの方々と同じようにブログの運営報告をしたいと思います。私自身、他の人の運営報告を見るのが好きです。
これまでも不定期に運営報告をしていましたが、これからは月初めにまとめて行おうと考えています。習慣化が大事ですからね。
では始めます。
目次
記事数
まずは記事数です。
現在の記事数は、この記事で59記事目です。
9月は合計35記事アップしました。
1日1記事以上更新したことになります。
頑張りましたね。自分。
自分で自分を褒めてあげたいです。
寝る時間を削りながら記事を更新し続けた2か月間でした。
ぶっちゃけ毎日睡眠不足です。
仕事の失敗もコレが原因かもしれません。。。
PV数
次にPV数です。
これは最近1万PV達成報告をしました。
正直メッチャ嬉しかったです。
嬉しさのあまり記事にしてしまいましたが、
「初心者ブロガーのクセに生意気だ!」
と反感をかっているのではないかと、今更ながら心配しています。
ごめんなさい。勘弁してください。
メンタルが豆腐なのでビクビクしています。
ちなみに
はてなブログ集計の2か月目のアクセス数は12112でした。
読者数
本日現在で読者数169名です。
読んでくれている皆様ありがとうございます。
1か月目の人数を控えていなかったので、この1か月でどのくらい増加したかは不明です。単純計算で1か月84.5人ですかね。
こんなに多くの読者の方に読んでいただき非常にありがたいことです。
読者数が増えるにしたがって、
「もっと読んでくれている人のためになる記事を書かなくては!」
という思いが募るのですが、残念ながら気持ちだけです。
私にそんな知識も能力もありません。
なので好きなように書いています。
ごめんなさい。
収益
あんまり書くとGoogle先生から怒られそうなのでザックリとです。
最低振込額の7合目くらいまで登ったところです。
一葉さんこんにちは。
1000円到達で送付されるPINコードはまだ届いていません。
いつになったら届くのでしょうか。
今月の目標
今月の目標をいくつか考えてみました。
・通算100記事
・月間1万PV維持
・執筆速度向上
・Googleアドセンス最低振込額8000円達成
通算100記事
この記事で59記事目なので、100記事達成までは残り41記事です。
2か月目以上のペースで記事を更新しないといけません。
かなり頑張らないと無理です。
100記事達成で何かが変わるのではないかと、個人的に幻想を抱いています。
100記事達成したら検索流入が増えたり、収益が安定したりしないかなぁと。
いわゆる100記事幻想です。
私が今考えました。
100記事達成した後に、達成前と達成後で何かが変わったか記事にしたいと思います。
寝不足の日々が続きそうです。
月間1万PV維持
これは正直厳しいのではないかと思っています。
現状では、はてなブックマークの力を借りないと大量アクセスは無理ですから。
でも記事を更新して頑張ります!
執筆速度向上
切実な問題です。
私は遅筆なのです。
内容にもよりますが、1記事書くのにだいたい2時間くらいかかっています。
文字数はだいたい1000~2000文字が中心です。
夜中に疲れた頭でボケーっと書いているからかもしれませんが、考えながら書いていると全然筆が進まない!
書きながら意識が飛ぶこともありました。
もっとスパッとキレ味良く記事がかければ良いのですが。
100記事達成のためにも執筆速度向上は喫緊の課題です。
せめて1記事1時間程度で書けるようになれば。
細かい言い回しなどに拘らないことが大事かもしれません。
Googleアドセンス最低振込額8000円達成
自分の中ではマストな目標です。
7合目までくらいまでは登ってきているので、残り3合を今月でキッチリ決め切りたいです。
少しでも初期投資の回収ができたら嬉しいです。
それでも大幅な赤字なんですけどね。
4万5000円くらい稼がないと赤字です。
これまでかかった費用については次の記事のとおりです。
ブログ開始2か月目の感想
ブログ2か月目はいろんな出来事が盛りだくさんだったと思います。
大きなものとしてはこの辺です。
・Googleアドセンス審査合格
・ホッテントリ達成(2回)
・月間1万PV達成
どれも私の予想以上の結果です。
予想以上かつ実力以上です。
気がかりなのは、検索サイトからの流入が少ないことです。
一番の稼ぎ頭はこのブログを書いているノートパソコンのレビュー記事です。
このままでは3か月目の落ち込みが激しそうです。
既に本日のアクセス数がガタ落ちですし。
アクセス数に一喜一憂するのは良くないのでしょうが、モチベーション維持には何よりのクスリです。ホッテントリは麻薬です。
最後に気合を入れて終わりたいと思います。
よし!
3か月目も頑張るぞ!