2018年8月1日にこのブログを始めてから1月半程度が過ぎました。
9月からはGoogleアドセンス広告も掲載し、いよいよブログ収益化の第一歩を踏み出したところです。
私と同じように、Googleアドセンスの掲載を始めて、
「いったいどのくらい収益が出るのだろうか」
とワクワクしながら、Googleアドセンスの管理画面を日々確認している人も多いのではないでしょうか?
そして、そんな最初のワクワクの期待とは裏腹に、
「全然クリックされない・・・」
というガッカリも一緒に経験してはいませんか?
何度管理画面をみても、
「見積もり収益 ¥0」
もしあっても1円とか2円。
悲しいですよね。
いつになったら最低振込額の8000円に到達することや。
せっかくブログを始めて、厳しいGoogleアドセンスの審査に合格した人でも、この最低振込額に達しないまま去っていく人が多いそうです。
そんなことにもへこたれず、辛抱しながら継続できる人が、ネットの世界では成功する人なのだそうです。
と、前置きはこの辺で、徐々に本題に入っていきます。
Googleアドセンスで収益を得るためには、広告がクリックされる必要があります。
広告をクリックされる前提としては、そもそもまずブログにアクセスされないといけません。
つまり、Googleアドセンスで収益を得るためには、ブログのアクセスアップの必要がある!ということです。
そんなこと当たり前じゃないか!と思った人は正解です。
でも、「じゃあアクセスアップのために何をすれば良いの?」となるとどうでしょうか。私はネットで検索してもイマイチ正解が分かりませんでした。
答えの多くは、
「キーワードを意識した良質な記事をたくさん書く」ということでした。
だいたい目安としては、「3か月以上」「100記事」という単語が目につきました。これを超えると、ドメインパワーもついてGoogleなどの検索サイトから徐々にアクセスが増えてくるというものです。
おそらくこれがアクセスアップの王道なのだと思います。そういう意味ではこれがアクセスアップの模範解答なのでしょう。
しかし、「3か月以上」「100記事」って気が遠くなりませんか?
これくらいのことが辛抱できなければ、ブログで収入なんて考えるな!ということかもしれません。
が、正直私はもっと早く結果が欲しいです。アクセスが増えると、ブログを更新する励みにもなります。皆さんもそうではないでしょうか。
そこで今回は、私が実際にやってみてアクセスアップした、即効性のあるアクセスアップの方法を紹介したいと思います。
![]() |
染谷 昌利 インプレス 2013-06-21
売り上げランキング : 3028
|
アクセスアップのためにやった2つの方法
まず、
次のグラフを見てください。このブログのアクセス数のグラフです。
9月初めのアクセス数増加は、Googleアドセンスの審査に合格した記事を書いた頃です。
アクセス数が急増し、このままテイクオフできるかと思ったら、一時的なものだったようです。徐々に右肩下がりにアクセス数が減っていきました。
このままではヤバいと思い、アクセスアップのために2つのことをやってみました。
その結果、ここ数日再び急激にアクセス数が増加しました。
その2つのこととは、
他のはてなブログを読んで「はてなスター」を付ける!
ブログ村のランキングを上げる!
ということです。
他の人のはてなブログを読んで「はてなスター」を付ける!
「はてなスター」とは、「この記事面白い!」「がんばってね!」「読んでるよ!」という気持ちを伝えるためにブログに付けられる星のことです。
コメントを書くよりもハードルが低く、気軽に付けることができる点がメリットです。
フェイスブックの「いいね!」ボタンのようなものです。
初めはこの星に何の意味があるのかなぁと思っていました。記事に付けられると何となく嬉しくはなりましたが、別に何かと交換できる訳でもありません。
その程度の認識だったため、他の人のブログも読んではいましたが、別にスターを付けたりはしていませんでした。
しかし、ネットのある記事で、はてなスターを付けると、そこ経由で自分のブログに来てくれる人が増えるということを知りました。
そこから、読んだブログには、はてなスターを付けるようにしました。
「ブログ村」のランキングを上げる!
ブログ村というのは、ブログのランキングサイトです。いろんなカテゴリーごと、ブログのランキングになっています。このブログのサイドバーに、バナーが表示されていると思います。
↓これです。
このサイトからのアクセスが意外とバカにできません。
私はブログを始めるまでこのサイトを知りませんでしたので、どれだけ効果があるのかと半信半疑でした。そのため、一応バナーは設置していましたが、ずっと放置状態でした。
しかし、どうやら意外と効果がある?ということを知り、ランキングを上げることを意識しました。ランキングを上げるといっても、何も難しいことをした訳ではないです。ただ単に、自分で1日1回バナーをクリックしただけです。毎日やっていると、それだけでも意外とランキングが上がります。
そうしたところ、ブログ村からのアクセスが、アクセス元サイトの上位を占めることになりました。
まとめ
最終的には、Googleなどの検索サイトからのアクセスを増やすことが王道なのは間違いありません。
しかし、そうなるためには、長い時間辛抱をして記事を増やしていかなければなりません。ブログ初心者にとっては、モチベーション維持のためにも、もっと手っ取り早くアクセスを増やしたいところです。
この2つのことを行いつつ、ゆくゆくはGoogleなどの検索サイトからのアクセスを増やして行ってはどうでしょうか。
いわば、自転車の補助輪?ロケットの発射台?のような役割ですね。
![]() ![]() |
Mr.S 2018-05-21
売り上げランキング : 247
|